イスタンブール新市街
まだ、この街を回るので結論を出すのは早計ですが、イスタンブール最高っす。
ハノイも大都市で好きになった街ですが、ここも。しかもハノイより好きかも。トルコのことをボロクソに書く寸前だったけど、それを補って余りあるよさです。
これが新市街。新といっても歴史は古いらしく、旧市街があるから新市街と呼ばれているそうです。写真の中で目立っているタワーは、えらい人が並んでいて、上るの止めました。
新市街というより、イスタンブール全体の魅力なのですが、坂が多い街です。
僕は大学が横浜で、坂のある港町だったので、そういうところの景色が大好物です。狭い路地から見る海もまた、格別。
これ、新市街の目抜き通り。はんぱねぇ人ごみです。疲れる。ここは路面電車が走り、地面は石畳。すげーヨーロッパです。
また、ここから僕の食べ歩き地獄が始まりました。調子に乗って食べ過ぎた。めっちゃおいしかった。それもイスタンブールが好きになった理由の一つです。
教会。トルコはイスラム教の国ですが、キリスト教の教会がありました。
タクシー。全部黄色。タクシーの色が統一されているってのは、かなり進んだ国という印象を受けます。今までだとタイくらいじゃないかな。
カラフルな階段。
遠めに見ると綺麗ですが、これって要は落書きで。新市街の観光客がぞろぞろ歩いている通りも、しまったシャッターにはかなり落書きが描かれていました。黒人が商売してたり、ちょっと治安が悪そうな印象を受けます。
木造の建物。坂の途中にあるってのがまたいい。黒ずんだ木の色もいい。こういうのがちょくちょくあって、見つけるといい気分になります。
旧市街と新市街を結ぶ橋の上。釣りをしているおっさんが、山ほどいます。観光客向けに釣竿を貸している人もいるようです。
バカでかい客船が留まってました。さすがイスタンブール。でも、横浜にも留まってますかね。
おまけ。
水辺から飛び立つ飛行機。しかも赤。絶対、豚乗ってるでしょ。一応、アドリア海もそこそこ近いし。
基本的に田舎大好きっ子の僕ですが、ちょくちょく大都市もヒットします。ここは大当たり。
メシも美味いし、山がちな景色もいいし。この後、旧市街についての記事でも書くつもりですが、バカでかいモスクが街中にいくつもあって、景色の変化も面白い。
3日ほどの滞在のつもりですが、ちょっと延長したくなってきました。
コメントを残す