ドゥブロヴニク旧市街
スーパー有名な観光地ドゥブロヴニク旧市街。まずは上から。
コトルに先に行っといてよかったです。先に行くと、コトルに行く意味を失うかもしれん。
旧市街のメインストリート。でかいね。旧市街にレストラン、宿、洋品店、民家などもあり、単純に町として完結してます。それが遺跡だっていうこと。
気持ち悪い水道。実際に水が流れます。地元の人が手を洗ってました。
旧市街の港。ドゥブロヴニク自体は別に大きな港がありますが、旧市街にもあります。
ブドウの橋。この城壁の中は緑がけっこうあります。
やたらと植木鉢を置いている民家の通り。こういうところに来るととてもいい気持ちになる。
町のメインストリートから離れて、城壁の近くまで行くと坂がちになります。そこが民家のエリアです。町の海側にも山側にもそういったエリアがあるのでお薦めです。
住んでる人にとっては迷惑かもだけど。
城壁と海。地中海の海の色は美しい。これだけの濃紺はあまりない気がします。
本当に完璧な町並みで、かなりいい雰囲気です。でも一箇所だけ、崩れたところがありました。こういうのを見つけるのも楽しいです。
メインストリート付近は碁盤目状に近いつくりですが、城壁近くは迷路みたいになってて、色々探して歩くと楽しいです。
バスケットボールコートもあった。これは遺跡には不似合いですが、面白いです。
かなり楽しい町ですが、朝の2,3時間ほどで回りました。時間が短いですが、それでも民家の近くをじっくり見ることができます。もうちょっとゆっくりしたかったけど。。。
また、朝はお薦めです。朝8時くらいに地元の人が出勤してくる様子が見れたりして楽しいし、静か。10時を過ぎると観光客が増えます。
コトルにも行きましたが、町の特徴やなんやなど似ています。
でもやはり格が違うというか、めちゃめちゃいいところです。ここは推しです。
コメントを残す