越境バス(キシナウ→ティラスポリ)
モルドバのキシナウから、沿ドニエストルのティラスポリにバスで移動します。
この路線、頻発してるので、まぁ乗り過ごすことは無いです。僕は10時の便に乗って11時半くらいに着きました。料金36.5レイ。キシナウの中央バスターミナルを出て、ティラスポリの駅前に着きます。
沿ドニエストルは未承認国家で、入国時に賄賂請求があるだの、入国拒否だの、いろんなうわさがありましたが、まったく問題なし。期待には添えませんでした。
むしろ、日本人?またきたね?みたいな感じだった。日本のバックパッカー、こういう国好きですからね。日本以外のバックパッカーは行かないんですかね。
国境ですが、モルドバ出国はなし。バリケードみたいなのがあるだけ。だって、ドニエストルってモルドバは認めておらず、その領土はモルドバの物だって認識ですもの。
ドニエストル側はバスを降りました。以下、流れ。
0. 事前にバスの中でドニエストルの入国カードをもらっておく。ドライバーのおっさんが持ってます。
1. バスを降り、ちっちゃい小屋でパスポートチェック。このとき入国カードは不要。
2. ちょっと歩いて、入国カード提出&パスポートを再チェック。てか1のとき何やってたんですかね。
入国カードにスタンプを押してもらっていて、半分切って渡されるので、それを保管しておく必要があります。半分は出国時に提出する感じです。なので、パスポート上は沿ドニエストルに入国した痕跡はまったく残りません。まぁ残念。カラバフはビザとか貼ってくれるのに。
そんな感じでスムーズな移動でした。
沿ドニエストルは未承認国家ですが、独自通貨を発行しており、もうモルドバレウが使えません。
なので残金調整のため、出発前に散財。このスープおいしかったです。
コメントを残す