モンバサ
ケニア
⇒
まち
⇒
2014年04月12日
モンバサはケニア東海岸、最大の町。
モンバサの象徴らしい。タスクス。象徴、らしいよ。
モスク。
やはり、ケニアの中でもここはムスリムの町。
しかしながら、教会もある。
市場。きたねぇ。でも活気があってすぐに話しかけてくる。ここら辺はアラブ感がある。
トレーラーの下で涼む人々。アフリカ感が出ている。
車屋。
Chibaは千葉からきているんだと思う。
これも同様。
ユアサってのは車の部品のメーカーね。
モンバサはモンバサ島という島にあります。
東は海、西と北は橋でつながっているけれど、南は橋がないのでフェリーで渡ります。
島の東側。人々の憩いの場になっている模様。
暇なので青春してる感じの若人とか、仕事が無いので時間つぶししてるおっさんとか、他にやることないので恋人同士でいちゃついてるやつらとか。
まぁなんだ、とにかくやつらは暇だ。そして僕も暇だ。
そして、そこで暇をつぶしてる市民を狙った商売人たち。
アイス、ポテチっぽいの、焼き芋、ジュース。いろいろ売ってる。ポテチっぽいのは見た目ポテチだけど、違う。なんか甘い。
僕はいつもどおりKrestを買う。ビターレモンがおいしい。ケニア入ってこればっかり。
フォートジーザスとやら。
案の定、お金がかかるので僕は中には入らない。
モンバサはやはり、ムスリム感がでてました。更に北上してラム島まで行くともっとムスリムなんでしょうな。
コメントを残す