ティカル
マヤ、アステカの遺跡の中では、行ってよかった。
ティカル遺跡。
行き方ですが、フローレスの町から往復で60~80ケツァールで送り迎えだけのツアーが出てます。それを旅行代理店で頼んでいきます。時間は会社によって違うけど、朝は4時半からあるみたい。
公共交通機関があるのかもしれませんが、これを使うのが主流のようです。
入場料は150ケツァール。ローカルは25だって。ぼったくりすぎだろ。それでも150ケツァールなら、今までに行ったバカみたいに高い遺跡に比べれば、安いもんだけど。中、広いし。
最初にこの木がお出迎え。
ティカルはジャングルの中にあります。密林の中の小道を進んでいく感じ。
こんな感じ。
サルかなんかの泣き声が、すげぇうるさく聞こえる。ジャングルって感じ。途中で実際にサル見れたし。
まぁこんなところがあって、通過していったり、
ちょっとした広場みたいになってたりする。
この森の中を進んでいく感じが好き。
で、こういうのが現れる。
こんなんとかね。
こういったピラミッドはたくさんあります。でも、形とかの違いはイマイチわからん。
ピラミッドの上に登れるのもある。
森の中に、如何に建造物が隠されているのかがわかる。
一番広いところ。
今まで、テオティワカンとか、チチェンイッツァとか、残念すぎたけど、ここは楽しい。トゥルムも悪くは無かったけれど。
やはり、僕は遺跡だけでは満足しないみたい。
遺跡と自然のコラボレーションだったからこそ、森の中に隠されたように存在する遺跡だったからこそ、気に入ったわけ。
久しぶりに、行って満足な遺跡でした。
コメントを残す