越境バス(スチトト→コパンルイナス)
まだ、体力は全快ではないのか。
エルサルバドルのスチトトから、ホンジュラスのコパンルイナスへ移動します。
まずは、アグイラーレス(Aguilares)という町までバス。これがメルカドの南側に止まります。メルカドは、中央公園から、カテドラルと反対の方向に2ブロックほど。たしか、8時くらいのに乗った。0.74USドル。バスの番号は163番。
アグイラーレスはなんか適当なところに降ろされ、幹線道路に戻る。アグイラーレスの町を南北にぶち抜く道が、そのまま、ホンジュラスまで続いています。Texacoのガソスタの反対側に国境のエルポイ(El Poy)行きが止まります。バスは1.5USドル。119番のバス。
んで、着いたのが11時過ぎくらいで、そっから歩いて国境まで。
特に荷物検査は無いけれど、ホンジュラスについては入国税をとられました。3USドル。0.25ドルコインを出したら、渋い顔されたけど、大丈夫だった。
国境の両替は1ドル19レンピーラ。相場を調べず来てしまったが、最悪までとは言わない感じのレートだった。
で、そこにいたハイエースに乗って、オコテペケへ。これが2レンピーラって言ってたけど、10レンピーラ取られた。まぁ10円も50円も変わらんからいいし、距離対だと流石に10円は安い気もする。だが、ホンジュラスはエルサルバドルと比較して、人が悪いんだろうなって印象。
ハイエースのドライバーに、コパンルイナスに行くんだって言ってあったので、サンペドロスーラ行きのバスの目の前で降ろしてくれた。そのバスが、120レンピーラ。
こいつがえらいポンコツで、途中で何度も止まるし、パンクしてタイヤ交換するし、おっそいしで、最悪。
コパンルイナスに行くにはラエントラーダという町で乗換えなので、そこで降りる。そのときにはもう16時半。ずいぶん疲れた。
コパンルイナス行きのバスはサンペドロスーラから出ているらしく、17時に通るとのこと。乗る場所は、ラエントラーダのコパン方面への分岐を曲がって、ミニバスがたくさん止まっている辺り。だけど、このミニバスのほとんどはフロリダという途中の町にしか行かない。
17時15分くらいにようやくバスが来て乗車。70レンピーラ。ホンジュラスはなんだか交通費が高いような気がする。これは、エルサルバドルを通過したせいかもしれんが。。。
19時。やっとのことでコパンルイナスに到着。すっげぇ疲れた。熱、ぶり返しそうだった。
コメントを残す