越境バス(プーノ→ラパス)
久々のクソ国境。ペルーのプーノから、ボリビアのラパスに向かいます。
プーノでは午前中にウロス島観光をしたので、出発は午後。バスはプーノのバスターミナルを14時半に出発です。プーノのバスターミナルは湖沿いにあります。町の中心からだとトゥクトゥクで3.5ソル、タクシーで5ソルです。
使った会社はTITICACA社。これが一番便数が多いです。ラパスまでで40ソル。
ラパス到着はボリビア時間で22時半くらいでした。ラパスのバスターミナルに到着します。
で、国境を越えるわけですが、両替のレートがめっちゃ悪い。果てしない。バスでここしか両替できませんよって言ってくるところがありますが、そのソル→ボリバルのレートがクズです。別のところがあるので、そっちで替えたほうがいいと思う。
ペルーの出国時はちょっと注意が必要で、先に警察に行って入国時に記入して保持していた紙にスタンプを押し、その後イミグレでパスポートにスタンプです。
ボリビア側は単純にイミグレに行くだけ。バス会社がボリビアの入国カードを配るので、記入しておくだけです。
んで、バスはコパカバーナに到着し、ラパスに行く人は乗り換えます。ここの乗り換えはスムーズ。
んで途中、チチカカ湖を船で渡らなければならないポイントがあり、そこでバスを降りる。1人2ボリバル払って船に乗ります。バスは別の船に乗りますが、結局到着するのは同じ。要するにのってる人数分、船の駄賃を取りたいわけです。安いけど、せこい。だいたい一回降りてバス待って乗るのメンドイ。アフリカですら、こういうのないんだけどね。
で、再び同じバスに乗り、ラパスに行くわけですが、ラパスの夜景はやっぱり綺麗でした。写真は無いですけれどね。
コメントを残す