ボリビア総集編
再訪することになったボリビア。ようやく総集編です。
ボリビアはこんなふうに思ってました。
10/3誕生日にペルーから首都ラパスへバスで。ラパスはHostal Austriaに滞在しました。10/4はラパスでゆっくりするも、10/5にバスと夜行列車を乗り継いでウユニに。
10/6ウユニに到着し、深夜だったので、Hostal Vieliに宿泊。で、その日のうちに有名宿Hotel Avenidaに移動。すぐに塩原のツアーに。10/7は疲れてたのでゆっくりして、今後のルートを再思考。パラグアイに向かうつもりでしたが、チリ行きに変更。全てはもう一度ウユニ戻ってこようと思ったから。
そして10/8にチリにバスで抜けていきました。
んで、再入国。
それが年が明けて2/3、ブラジルから。まずはサンタクルスに。そしてスクレまで一気にバスで登りました。しばらく高地にいなかったので、高地順応が必要と考え、スクレでは1泊。2泊する予定でしたが、意外と早く頭痛が取れた。Hostel Bicentanarioに滞在。2/6の夜行バスでいよいよウユニへ。
ウユニではHostal Vieliに滞在。1度泊まって悪くなかったし、安心感があったので。ウユニでは4回ほどツアーに参加。素晴らしい絶景と思い出ができました。2/9夜行バスでラパスに向かい、そのままペルーにバスで抜けていきました。
ボリビアは結局ウユニしか楽しんでませんね。でも、ウユニはすごいですよ。世界ナンバーワンの絶景だと思う。本当に素晴らしい。もう一度行きたい。でも難しいでしょうね。南米の中でも日本からのアクセスは悪いほうだと思います。死ぬまでに見たい絶景を一つ選ぶならウユニです。
ただ、ボリビアというのは、南米の中でも貧国。コカの葉を噛む文化があるため、コカの生産が公的にあり、それがコカインになったりもしてます。貧国と言う要素も伴って、南米の中でも最も整ってなくて汚い国だと思う。それゆえハード。ベネズエラもハードだったけど。そのほうがバックパッカー的には楽しいですけどね。
ウユニもいっかい行きてぇなぁ。
コメントを残す