バタッド
ホントきてよかったバタッド。
まず行き方ですが、トライシクルかジープニーです。ジープニーは片道250ペソって言ってきますが、本当は150ペソです。バナウェは14時とか15時ぐらいに出る模様。帰りは朝の9時か10時くらいに出ます。
トライシクルは僕は片道350ペソで乗りました。それ以上は下げられなかった。バナウェにいるトライシクルのドライバーはけっこう悪質なほうで、値段が下がらないので諦めて別のやつに話しかけようとすると、妨害してくる。そんなことをするやつは、長く旅してきて中々いませんでした。相当悪い。フィリピン人クソだな。ガソリン代が150ペソかかるとか言ってきますが、ガソリン代は40ペソくらいです。
トライシクルを降りて、その後は2時間ほど歩きます。行きは降り。帰りは登りです。行きも帰りもけっこうシンドイです。
これがバタッド。一面棚田。
もっと高いところから。バナウェはまだだったけれど、ここは稲が植えられていてよかった。
曇ると、水に空が写る。そんなにくっきりとではないですが。
稲が育ちすぎていると反射は見えないはずなので、まさにベストなタイミングでこれたなって感じ。
ずいぶん急斜面です。棚田の幅ちっさい。
棚田の畝はドロで作られてますが、水路はコンクリでした。ちょっと伝統チックな感じは薄れてた。
これが僕が登れた一番高いところから。ここで1時間ぐらいボーっとしました。鼻唄なんて口ずさんでね。すっげぇいい景色。
宿でも夕暮れ時と朝方に棚田を眺めてボーっとしてました。夕焼けも朝焼けもなかったけれど、それでもいい雰囲気だった。フィリピンってロクでもねぇ国だなって思ったけれど、バタッドはきてよかったです。
コメントを残す