フンザ
フンザは、本当にいいところです。桃源郷って聞いたこともあるけど、まさにそうだなって感じです。
人がいい、景色もいい。治安もいい。本当にいいところです。
町を歩くと、皆挨拶してくれます。どこに行くかたずねられ、道も教えてくれる。普段、僕は道を聞かないようにしているのですが、ここは信頼してバンバン聞いてました。長く滞在すると顔を覚えられ、家に招き入れてくれるようになるようです。僕はそこまでは達しませんでした。
こちらの人の英語も聞き取りやすく、いつに無くしゃべってしまいました。
景色は、たぶん説明はいらないと思います。Eagle’s Nest Hotelももちろんですが、そこまで行かなくても、ほぼすべての宿の窓から見る景色はとても美しいです。
ちょっと欠点を挙げれば、埃っぽいことですね。かなり乾燥しているのと、岩肌から落ちてきた小さい砂がそこらへんに舞っているので、それはちょっとしんどかったです。
また、ここは山が好きな人も集まるらしく、K2のベースキャンプまでトレッキングするという日本人の方にも出会いました。
僕も山に誘われましたが、風邪と高山病で寝込んでしまったので断念。仕方ないですね。
フンザめし。チャパティというナンよりもっと粉っぽくて噛み応えのあるやつをカレーにつけて食べます。カレーは辛さ控えめにしてくれてうれしかった。
ここのところ、フンザ周辺で事件が起きていることで、かなり観光客は減っているようです。
考えてみれば、日本の東北にも似た状況なのかもしれません。色々なことが言われていますが、フンザの観光が、早く元通りになってくれたらいいなと思いました。
デング熱がミャンマーで流行しているみたいです。標高高いし大丈夫と思いますが、お気をつけなすって!
みたいですね。友達が軒並み倒れてます。
僕は無事にキルギスに着きました。返信送れてすいません。。。